自由民主党

コロナはチャンス、自民党下村博文氏の発言こそ自民党の本質

先日、このコロナ禍に憲法改正議論を進めることに反対するブログを書きましたが、この改憲にまつわる文脈で、自民党という政党の本質を示すような記事がありました。 下村博文氏は自民党の現政調会長です。 政調会長とは自民党における...
ひとりごと

ひとりごと(2021年5月5日) –赤木俊夫さんを忘れないように

近畿財務局の赤木俊夫さんが死に追いやられた、森友問題の真相が記されたとされる「赤木ファイル」の存在を国が認めたとのこと。 数多くの人がこの問題を忘れず追求し続けてることで、国がこの赤木ファイルの存在を隠しきれなくなったというと...
貧困

あなたは「助けて」と言えるでしょうか –渋谷バス停ホームレス女性殺人事件より

昨年11月にバス停でホームレスの女性が殴り殺された事件を取り巻く状況を取材した記事を読みました。 本当に痛ましい事件で、被害者の女性はキャリーケースを傍らにおいて、バス停のベンチで夜を明かしていたときに、暴漢に襲われて殺されて...
スポンサーリンク
憲法改正

憲法は権力を縛る鎖 –火事場泥棒の改憲議論推進に反対する

与党が憲法改正に伴う国民投票法の改正案に関して、連休明けの5月6日に採決を行うとの記事が各紙に載っています。 憲法を改正するには、衆参両議院の3分の2以上の賛同を得たのちに、国民の2分の1以上の賛同を得る必要があります。ちなみ...
雑記

起こるべくして起こった医療崩壊 –日本のリーダーたちの資質を問う

毎日メディアに「過去最多」、「前週を上回る」といった言葉が踊っており、これを聞くたびに居た堪れない気持ちになります。 大阪を中心として、兵庫、和歌山あたりの病床使用率は本日(2021年4月29日時点)で80%を超えており、沖縄は90%...
日本共産党

野党共闘で腐敗政治から公正な民主主義を取り戻そう

コロナウィルスの蔓延と、補償なき行動制限に喘ぐ人々......この国難に一刻も早く自公の腐敗政権を排除して、正常な政治を取り戻して人々を救って欲しいわけですが、こんな一市民のささやかな願いも虚しく連合(日本労働組合総連合会)と国民民主党のこ...
国際関係

バイデン政権で加速する米中対立の中で、日本は独立への第一歩を踏み出せるのか

アメリカはバイデン政権に代わり、米国内の政権支持基盤の不安定さもあって、明確にトランプとの差別化を打ち出す必要があるため、中国に対する対立姿勢を強めています。 無論これは既定路線で、トランプ政権下でもバイデン氏は一貫して対中強硬論であ...
ひとりごと

ひとりごと(2021年4月26日) –国政選挙自民党3連敗

北海道、長野、広島の国政選挙の当確が出ましたね 3つとも野党推薦議員の勝利ですから、流れは確実に野党側にきていると思います ここまで追い詰められても、「菅総理では選挙を闘えない」とか「安倍元総理の再出馬を」などと頓珍漢な...
雑記

コロナ対策と五輪開催という矛盾の前提にある無責任の構造

政府と自治体の、矛盾だらけで後手後手のコロナ対策にうんざりしている人も多いと思います。 もはや突っ込むのも嫌になるほどの体たらくですが、この酷い状況には大きく2つの原因があると思います。 誰も責任をとらない 優先度が決...
格差社会

格差の是正が企業の武器になる –社会主義者と罵られたCEOの大いなる成果

最近は日本の大企業のサラリーマン経営者でも、億超えの年俸をもらう方は珍しくなくなってきましたが、この記事に書かれているグラビティ社CEOのダン・プライスさんは、自分の億超えの年俸を90%カットして、それを原資にして従業員の報酬を上げ...
ひとりごと

ひとりごと(2021年4月22日) –旭川14歳少女イジメ凍死事件

14歳の少女が学校でのイジメの末に自殺してしまったという、とてもショッキングな記事を見つけました #1〜#6まで6つの記事があって、それぞれ複数ページある記事なので、かなりのボリュームがあり文春の熱意を感じます。 加害者...
性暴力

社会問題を告発すると「売名行為」と叩くのは止めよう

モデルのマリエさんが過去に自分が遭遇した「枕営業」に関して、自身のInstagramで語ったことがメディア上で大きく取り扱われています。 その場に同席されたとする出川哲朗さんの件について、色々と書かれた記事が多いようで...
ひとりごと

ひとりごと(2021年4月20日) –Twitter上での出会い

今日はTwitterで良き出会いがあって嬉しかったです。 西谷文和さんの福島原発のTweetにレスをつけたところからやり取りが始まって最終的にフォロー頂きました😊 島崎さん、小谷さん、西谷さんこれからも頑張って行きましょ...
雑記

チョイスとニーズ –人間を制度に合わせるのではなく、人間に合わせた制度をつくろう

日本でも多様性(diversity)という言葉が、少しずつ語られるようになってきたと思いますが、日本の社会は相変わらず画一的な制度に人間を合わせる圧力の方が圧倒的に高いように感じます。 学校制度はそれを端的に示す良い例で、頭髪...
雑記

黒塗りの公文書が示す日本の現状 –政治の不透明性は腐敗の温床

日本共産党の宮本徹さんのTweetに、開示請求した公文書の写真があって話題になっています。 宮本さんも書いてますが、文書のタイトルも黒塗りにするってどういう意図なんでしょうね。若干負のオーラみたいな邪悪なものを感じませんか? ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました