Twitter上には日々様々な言葉が飛び交っていますが、中には本当に鋭く興味深い意見があったりしますよね。
今もこのタイムラインの右側にひろゆきのことを書いたアベマタイムスの記事が上がってきてるんだけど、何で日本のメディアって金儲けに成功しただけの人の発言をいちいち記事にするの?そういう記事がウケるとメディア関係者が思ってるから?それとも記者が低俗だから?
— 國本依伸 (@yorinobu2) June 12, 2021
少し言葉はきついのですが、この意見に関しては大いに共感しました。
経済的に成功した人が優秀ではないと言っているわけではないのですが、こういう社会的に成功したとされる人たちのコメントを、必要以上に偏重してありがたがる昨今の風潮は本当に気持ちが悪いです…
例えば、松本人志、堀江貴文、夏野剛、糸井重里、メンタリストDaiGo、本田圭佑などなど…
もちろん、こういう方々は高い専門性をお持ちですので、意見を聞いてはいけないというわけではないのですが、何でも同じような人たちに聞くのではなく、メディアはお題目に合わせてもっと多様な意見を見つけ出して積極的に紹介して欲しいものです。
人前で話すのが苦手な人が懸命に言葉を紡ぎ出しながらするスピーチって、しゃべくりが流暢なだけの人間が話す内容の少なくとも1万倍くらいの情報量があるよね。 https://t.co/7aYrdQZBkN
— 國本依伸 (@yorinobu2) June 12, 2021
このTweetもそうなのですが、國本さんの率直で本質的な意見にはいつも感心させられます。
ついついプレゼンテーションが上手で、雄弁に語る人の話ばかり聞いてしまいがちですが、話す技術と内容は比例するものでもないですし、逆に上手に話すためには要点を絞って問題を単純化して話すことが多いので、そこで意見の大切な部分が削げ落ちてしまったりしますよね。
本の主張にマジレスすると、政治が役割を放棄すれば弱肉強食の世にはなるかもしれんけど、“適者生存”は結果論でしょう。環境の変化が予測できない以上、どんな形質が生存に適するか分からないから“多様性”が必要な筈。「進める」に至っては意味不明。淘汰を実行するの?神? https://t.co/XyK325ZwVl
— shinoda soshu (@ssoshu) June 7, 2021
shinodaさんの意見も正論でとても重要な指摘ですよね。
軽薄な自己責任論が渦巻く最中で、このような意見は非常に貴重ですし、人々にとって有用なものになると思います。
誹謗中傷やヘイトなど、SNSの負の側面が強調されることが多いですが、こうやって素晴らしい意見を発信をみつけられて、そこから知的な刺激を受けることができることは大変貴重だと思っています。